全然違う!「HowTo動画」と「解説動画」
動画サイトやECサイトなど、至るところに設置されている「HowTo動画」。でも、これって実は何十年も昔から変わっていませんよね。本当にそのままでよいのでしょうか? そこで、ご提案するのが「解説動画」です。
動画サイトやECサイトなど、至るところに設置されている「HowTo動画」。でも、これって実は何十年も昔から変わっていませんよね。本当にそのままでよいのでしょうか? そこで、ご提案するのが「解説動画」です。
2017年12月14日、株式会社simpleshow Japan(東京都港区、代表取締役:吉田哲)が制作した動画作品「日本から世界へ! 点字ブロック誕生の秘密」は、一般消費者が選ぶ総合広告賞「第56回 JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」の「デジタル広告部門メダリスト」に入賞いたしました。
2017年12月1日、株式会社simpleshow Japan(東京都港区、代表取締役:吉田哲)は、「モノがたり」を伝える動画の公募コンテスト「モノがたりアワード」で、協賛企業賞をダブル受賞いたしました。
2017年11月16日、株式会社simpleshow Japan(東京都港区、代表取締役:吉田哲)と、一般財団法人安全交通試験研究センター(岡山県岡山市、理事長:三宅三郎)は、ヘルスケアと慈善事業に関する世界最大級のアワード「Global Awards」において、4部門でファイナリストに選出されました。
生まれたばかりの赤ちゃんは、白黒で物を見ているのをご存知ですか? 生後6カ月頃になると、次第に物事が区別できるようになり、世界を認識するのに色が加わり始めるのです。これはただの偶然でしょうか? あるいは、赤ちゃんの繊細な心をいろいろな刺激から守る自然の知恵なのでしょうか?