【アンコール開催決定!】simpleshowオンラインセミナー 「どうやって伝える?SDGsの取り組み -3分動画の有効活用法-」
2020年10月23日(金)にsimpleshowが実施した無料オンラインセミナー「どうやって伝える?SDGsの取り組み -3分動画の有効活用法-」が、想定を上回る多くの企業様にご参加いただいたほか、ご予定の合わなかった企業様から追加開催のご要望をいただいたことを受け、12月3日(木)に再度開催させていただくことになりました!
2020年10月23日(金)にsimpleshowが実施した無料オンラインセミナー「どうやって伝える?SDGsの取り組み -3分動画の有効活用法-」が、想定を上回る多くの企業様にご参加いただいたほか、ご予定の合わなかった企業様から追加開催のご要望をいただいたことを受け、12月3日(木)に再度開催させていただくことになりました!
解説動画を制作する株式会社simpleshow Japanは、企業の長期的成長に必要なESG(Environment=環境、Social=社会、Governance=ガバナンス)の認知拡大を目指して、企業の社内研修向けESG解説動画の提供を開始しました。このESG解説動画は、株式会社野村総合研究所(所在地:東京都千代田区1-9-2、代表取締役会長兼社長:此本 臣吾、以下、「NRI」)が社内ESG研修で使っていた教材をベースに、simpleshow JapanとNRIが共同制作したものです。
一緒に学ぼうシンプルショー! プレゼントキャンペーン第3弾 「トリック オア クイズ!? プレゼントキャンペーン」がスタートします! クイズを解いてAmazonギフト券を当てよう!
SDGsに取り組む企業・団体にとって、自分たちの取り組みをステークホルダーに確実に伝え、共感してもらうのは、簡単なことではありません。 例えばテキストの報告書では、情報量が多く、内容も煩雑になりがちで、活動内容や意義などまで伝え切るには、多くの工夫が必要です。 私たちsimpleshowは、ドイツ本社が脳科学を基に開発した「解説動画」で、多くの企業や団体様のSDGs活動をサポートしています。
【限定1社様】 sharp styleリリース記念 解説動画 無料制作キャンペーン開催! 〜分かりやすい解説動画で企業活動を応援いたします!〜