simpleshow video makerのキーワードは一体どうなっているの?
クラウド上で解説動画を制作できるsimpleshow video makerは、英語とドイツ語で開発されたサービスです。そのため、アジアの言語で動画を制作しようとすると、なかなかうまくいかない、ということもまだまだあります。その理由として、例えば欧米の言語は単語と単語の間に空白があるのに対し、日本語や韓国語などにはありません。さらに、欧米の言語は原則一つの単語に一つの発音しかありませんが、日本語や中国語は同じ文字に複数の読み方がある場合が多くあります。
そのため、AIの音声たち(日本語でいうと、MizukiさんとTakumiさん)も混乱してしまうことがあります。でも、対策もあるのです! simpleshow video makerのキーワードをうまく理解し、使いこなせたら混乱も解消できるでしょう!
キーワードとは?
イラストとの関係性
simpleshow video makerで動画を作るにあたり、重要な要素の一つは、キーワード(Keyword)です。これは、simpleshowの解説動画ノウハウではイラストを出すタイミングに関わります。
脳科学に基づくと、目に見えるイラストと、耳で聞こえる音声は、同じものにした方が、より情報が視聴者に伝わります。
また、simpleshow video makerでは、情報が増えすぎることを避けるために、1つのシーンの中で最大7つのキーワードしか置けません。つまり、1つのシーンでは最大7つのイラストしか置けないということです。
順番の重要性
キーワードが読まれる順番は、必然的にイラストが画面に出る順番と同じになります。そのため、イラストとイラストの関係や、文章内の文脈を意識しながら、キーワードを選んだ方がいいでしょう。
例えば、物事の関係性を表すにはイラストを出す順番も重要になります。
「朝日」で太陽のイラストが先に表示され、次に「浴びる」で窓のイラストが表示されます。さらに「カーテン」で窓枠のイラストを被せることにより、室内から外を見ているということが視聴者に伝わりやすくなります。
透過の部分がある画像(上記の場合は窓枠のイラスト)なら、上に被せても先に出されたイラストが見えるようになります。この仕様を活用すれば、表現方法の幅が広がるでしょう。
読み方
そもそも、なぜsimpleshow video makerの日本語のAI音声は、たまに変な発音になるのでしょうか?
simpleshow video makerは脚本のテキストを認識し、イラストを提案することができますが、そこで重要な役割を担っているのが単語と単語の間にある空白です。しかし、日本語などのアジアの言語では、空白を使わないことが多いです。なので、video makerは脚本にイラストを紐つけるべく、脚本にある日本語の文章をなるべく適切な箇所で分解し、空白を入れようとします。
空白を入れる場所は、どのように決められているのでしょうか?
simpleshowが独自に開発した処理方法によって文章の中から単語を認識・抽出しています。だから、空白が入る場所を手動で修正するのは難しく、決め方も複雑です。
数字の読み方
おそらく、数字の読み方はAIが一番苦戦するところです。正しく読めたとしても、自然なアクセントではないこともしばしばです。
日付
間違いやすい日付の読み方は主に月次ではなく、日次の方が多い印象です。
3月9日 / 三月九日
AIの読み方:さんがつきゅうか
正しい読みになる書き方:三月ここのか / 3月ここのか
自然度:★☆☆
「九日」の読みはAIには難しく、ひらがなにしても自然なアクセントで読むことはできませんが、正しく読んでくれます。
時間
14時30分 / 十四時三十分
AIの読み方:じゅうよんじさんじゅうふん
正しい読みになる書き方:じゅうよ時 30ぷん
自然度:★★☆
「14時」と「30分」を分け、さらに読み間違えている部分をひらがなにした方が読みやすいようです。しかし「30分」のような特殊なアクセントが必要な数字は、やはり少し不自然に感じるでしょう。
個数・カウント
三つ
AIの読み方:さんつ
正しい読みになる書き方:みっつ
自然度:★★☆
ひらがなに変換すると「っ」は読めますが、アクセントはやはり不自然に感じます。
1匹 / 一匹
AIの読み方:いちびき
正しい読みになる書き方:いっぴき
自然度:★★☆
「1」と「匹」の両方が特殊な読み方のため、ひらがなにした方が正しく読めます。しかしながら、どこか機械的で不自然な感じは残ってしまいます。
2匹 / 二匹
AIの読み方:にびき
正しい読みになる書き方:2ひき / にひき
自然度:★★☆
「一匹」と同じようにひらがなだけしても良いし、「2」は「1」を数える時と違って読み方は変わらないため、数字のままでも読めるのでしょう。
2人
AIの読み方:ににん
正しい読みになる書き方:二人
自然度:★★★
算用数字より、漢数字の方が正しく読める場合があります。一度書き方を変えるのも、ひとつの方法です。
パーセント・分数
30%
AIの読み方:さんじゅうぱーせんと
正しい読みになる書き方:さんじゅっ%
自然度:★★★
そのままの数字だと、数字をカウントする時と同じ現象になり、正しく読めますが自然ではありません。ですが、AIは「%」の記号を正しく読むので、「30」の発音をひらがなで調整すると、より自然に読んでくれます。
1/3
AIの読み方:いちさん
正しい読みになる書き方:さんぶんのいち / 三分の一
自然度:★★★
スラッシュ「/」を認識できず数字が別々に読まれてしまうため、ひらがなか漢字に変換する方が良いでしょう。
固有名詞の読み方
AI音声は、ほとんどの日本語固有名詞は難なく読むことができます。しかし英語の単語や難読漢字は、やはり読み間違いやすいです。
英文字
基本的に日本語へ変換した発音になるため、英文字を自然な「英語」で発音することはできず、カタカナ英語になります。なので、わざわざ英単語をカタカナに変換する必要はありませんが、書き換えるとアクセントが少し変わることはありえます。
難読地名・苗字
放出(はなてん)
AIの読み方:ほうしゅつ
正しい読みになる書き方:はなてん
自然度:★★★
難読地名のため、ただでさえ読めない人もいると思いますので、AIにひらがなで読み方を書き換えた方が良いかと思います。
春夏冬(あきない)
AIの読み方:はるなつふゆ
正しい読みになる書き方:あきない
自然度:★★★
地名と同じく、読みにくい苗字もひらがなに書き換えた方が良いでしょう。
二村(にむら/ふたむら)
AIの読み方:にむら
正しい読みになる書き方:ー読み方によるー
自然度:★★★
「ふたむら」とも読める苗字なので「にむら」で読んでほしい場合はひらがなで書きましょう。
結論
AIの読み方は、単語の前後や文脈によって、また、もしかするとAI自体の精度の進化により変わる可能性があります。現に、simpleshow社内でもAIのTakumiさんは以前より声色が自然になったとの意見が出ています。
ですが、やはり言語は難しいものです。simpleshow video makerで使用されているAI音声の日本語も、まだまだ上達の余地はあります。どうぞ広い心でMizukiさんとTakumiさんの声にお付き合いいただければと思います。
もしくは、AIではなく、完璧な発音ができるナレーターの力が必要な方は、ぜひ一度simpleshow Japanにお問い合わせください。
今回の執筆者:
オペレーション部担当
2016年に来日し、2021年にsimpleshow Japanに入社。
英語、中国語、日本語が話せるトリリンガルですが、関西弁も習得し出していました。ほんまかい?
ソロ活を極めている途中で、電車に乗ってブラブラの小旅行も大好きです。最近はソロ焼肉にも行き出している噂も・・・