動画制作でeラーニングの効率UP!

想像してみてください。

あなたの会社では、これまでなかった画期的なIoTサービスをローンチしました。でも、導入先でトラブルが。サービスを活用してもらいたい営業現場から、操作方法が難しいとのクレームがたくさん出ているのです。「とにかく使ってみて!」といった投げやりな方法では、さらに混乱するばかり。

重要なのは、なぜそのサービスが自分たちに役立つのか、導入先の社員全員がしっかりと理解することです。

そこで今回は、BtoBでもBtoCでも、カスタマーとのコミュニケーションに力を発揮する「eラーニング」について、解説します。

 

講習会の落とし穴? 集中できない講義は非効率

さて、導入先の社員全員が、新サービスについて理解するには、どういった方法がよいでしょう。

講習会?

講習会の場合、受講生が集中して話を聞いている時間はわずか。最初のうちは集中力が続いたとしても、1時間が経過したらどうでしょう? あっちこっちに気が散るばかりか、すっかり眠りこけている人がいてもおかしくありません。

では、資料なら?

文字や図を羅列しただけの資料を配布し、あとは個人個人の努力にお任せでは、充分な理解が得られないでしょう。

「じゃあどうすれば?」と思ったあなたに、今回とっておきの施策をご紹介します。それは、eラーニングに動画を活用した学習方法です。

eラーニングでムダのない企業内学習へ

「eラーニング」とは、主にインターネットを利用した学習形態のこと。近年、デジタル化の広がりを受けて、ソーシャルラーニングやソーシャルメディア、モバイル機器を活用したものが主流となりつつあります。

講習会は、参加するために、スケジュール調整したり、仕事を中断したりすることが問題でした。

しかし、eラーニングを使えば、社員が都合のよい時、場所も選ばずに、インターネットを使ってコンテンツへアクセスし、学習することができるのです。

 

「動画」を使ってさらに効率アップ!

ただし、eラーニングのトレンドは、多岐にわたります。そのため、伝えたいことに合わせて最適な方法を選ぶことも大切に。

企業内学習の場合におすすめしたいのが、「動画」の有効活用。動画は、文字や図といった情報だけでなく、伝えたいトピックについて、動きのある演出を使って視覚的に解説することができます。だから、講習や資料だけでは難しかった複雑なシステムなどへの理解も、スムーズに進むのです。

特に、YouTubeに慣れ親しんだミレニアム世代には、「動画」によるコミュニケーションは、とても歓迎されるので、ターゲットに若い世代が含まれる場合は、動画を活用したeラーニングが特に効果的。

「でも、ひとくちに動画と言っても、種類が多すぎない?」

ご安心ください! 複雑なトピックを理解して共感することに特化した「解説動画」が、eラーニングにはぴったり。

サービスに対する理解と共感が得られれば、営業現場の学習意欲は高まり、操作スキルも飛躍的に改善されます。結果、お客様に対する営業パフォーマンスが向上するので、あなたの会社にクレームが来ることも減るのです。

さて、「解説動画」に興味が湧いてきたけど作り方がわからない、という方は私たちsimpleshowへご相談を。たった数分で、難しいトピックを理解・共感してもらえる動画制作の専門家です。ぜひ、お気軽にご連絡ください。皆さまのお問い合わせをお待ちしております!

お問い合わせ

simpleshow Japan
Tel 050-3649-8880
Mail:info.japan@simpleshow.com
Mon-Fri 9:30 - 18:30

動画制作と関係のない書き込みはご遠慮ください。